FPの回答へコメント
FPの回答
-
金森 徹也(アルカディアFP事務所)
北海道2010.12.15
かえでさん 初めまして 金森FP事務所の金森と申します。
私も3年前に父親がなくなり、2年前に兄が亡くなりました。
その時のことを思い出しました。
選択枝はたくさんあります。
ただし、お話の内容から実務的には
1.兄が建物を全部相続する
2.ご主人と兄ガ二人で相続する
細かな選択肢はたくさんありますが、おおまかにはこの二つにまとまると思います。
ご主人が全部相続することはあまり無いと考えます。
そうなるとご兄弟でどうしたいかをはっきりさせてから手続を進める戸宵と考えます。
私の父ガ亡くなった時も兄が同居、私は家をでていたので、父の家は兄が相続しました。
参考になれば幸いです。
私も3年前に父親がなくなり、2年前に兄が亡くなりました。
その時のことを思い出しました。
選択枝はたくさんあります。
ただし、お話の内容から実務的には
1.兄が建物を全部相続する
2.ご主人と兄ガ二人で相続する
細かな選択肢はたくさんありますが、おおまかにはこの二つにまとまると思います。
ご主人が全部相続することはあまり無いと考えます。
そうなるとご兄弟でどうしたいかをはっきりさせてから手続を進める戸宵と考えます。
私の父ガ亡くなった時も兄が同居、私は家をでていたので、父の家は兄が相続しました。
参考になれば幸いです。
2010.12.15
+ 全文を見る
返答を書く
回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。
おっしゃるとおりの2つのどちらかだと思います。
まずはどちらの方向か、どうしたいのかを主人が
はっきりすることが大事ですね。
ありがとうございました。