FPの回答へコメント
FPの回答
-
山崎 耐忍(あなたの家計応援団)
東京都2010.12.14
sachiさん
おはようございます。
あなたの家計応援団 山崎 耐忍です。
マイホーム購入に向け
御夫婦でいろいろと話し合ってください。
さて、今回の御質問ですが
まず、ライフプランの問題に関し、
絶対的な正解がないことを
御理解いただき回答させていただきます。
①奨学金の一括返済(有利子分)と、
どちらを優先させるべきでしょうか?
マイホーム頭金の貯蓄を優先されることでよいでしょう。
奨学金については決められた分の返済を行っているのですから
そちらはそのまま継続されれば良し。
マイホームの取得に向け、貯蓄をすすめてください。
②マイホームを購入する際、
手元に緊急費として残しておいた方が良い金額はどの程度ですか?
どのようなリスクに備えておきたいのか
それに対しどのような保障を既に備えているか
これらを勘案して算出するのが良いと思います。
また、日常(通常)の範囲で考えられるのなら
今、御主人の収入が途絶えたときに
どれくらいの期間でリカバリーできるかを考え
その期間分の総費用(総生活費)をまかなえる
金額を残しておくのも良いのではないでしょか。
(民間企業でなく地方公務員のため、それなりの保護をあると思いますが)
一般的な金額より個々の事情にあった金額を
把握され備えておいた方がよろしいかと思います。
おはようございます。
あなたの家計応援団 山崎 耐忍です。
マイホーム購入に向け
御夫婦でいろいろと話し合ってください。
さて、今回の御質問ですが
まず、ライフプランの問題に関し、
絶対的な正解がないことを
御理解いただき回答させていただきます。
①奨学金の一括返済(有利子分)と、
どちらを優先させるべきでしょうか?
マイホーム頭金の貯蓄を優先されることでよいでしょう。
奨学金については決められた分の返済を行っているのですから
そちらはそのまま継続されれば良し。
マイホームの取得に向け、貯蓄をすすめてください。
②マイホームを購入する際、
手元に緊急費として残しておいた方が良い金額はどの程度ですか?
どのようなリスクに備えておきたいのか
それに対しどのような保障を既に備えているか
これらを勘案して算出するのが良いと思います。
また、日常(通常)の範囲で考えられるのなら
今、御主人の収入が途絶えたときに
どれくらいの期間でリカバリーできるかを考え
その期間分の総費用(総生活費)をまかなえる
金額を残しておくのも良いのではないでしょか。
(民間企業でなく地方公務員のため、それなりの保護をあると思いますが)
一般的な金額より個々の事情にあった金額を
把握され備えておいた方がよろしいかと思います。
2010.12.14
+ 全文を見る
返答を書く
回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。
お忙しい中お返事を頂きましてありがとうございます。
①アドバイスをありがとうございます。
私も山崎様と同じ考えでしたので、
主人ともう1度よく話し合ってみます。
②緊急費は確かに家庭事に状況が異なる為、
必要な金額も異なりますよね。
先ずは、自身の家庭のリスクをしっかり把握するところから
スタートする必要がありそうです。
今年の春に結婚し、慌ただしい毎日の中
マイホームという漠然とした大きな夢に向けて貯蓄をして参りましたが、
そちらばかりに目を向けて、
・リスク
・保障
こういった項目の具体的な話し合いがしっかりと出来ていなかった様に感じ
反省致しました。
時間をかけてじっくりと話し合ってみます。
ありがとうございました。