FPの回答へコメント
FPの回答
-
山口(インサイドアウト英株式会社)
愛知県2010.10.14
不安を感じる心中、お察しいたします。
ハウスメーカーがファイナンシャルプランナーを紹介するという話は度々聞きます。
その目的は、大きく三つです。
1.マイホームを購入された方へは、住宅ローン返済条件の確認のため
(実際は、ほとんどの人が利用しないそうです)
2.キャッシュフロー表を銀行の融資審査の参考資料にするため
3.キャッシュフロー表を使って見込み客を勧誘するため
あなたが相談に行けば、おそらく対応されるファイナンシャルプランナーは、そのハウスメーカーの物件でも返済できますよという結論を出すでしょう。
そのハウスメーカーと取引するつもりがないならお断りするのが良いのと思います。
ハウスメーカーがファイナンシャルプランナーを紹介するという話は度々聞きます。
その目的は、大きく三つです。
1.マイホームを購入された方へは、住宅ローン返済条件の確認のため
(実際は、ほとんどの人が利用しないそうです)
2.キャッシュフロー表を銀行の融資審査の参考資料にするため
3.キャッシュフロー表を使って見込み客を勧誘するため
あなたが相談に行けば、おそらく対応されるファイナンシャルプランナーは、そのハウスメーカーの物件でも返済できますよという結論を出すでしょう。
そのハウスメーカーと取引するつもりがないならお断りするのが良いのと思います。
+ 全文を見る
返答を書く
回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。