海外投資について

有紀(熊本県)

解決済み 2011年11月12日
海外への投資を考えているのですが、
「日本の公的年金と銀行の利回り」と「海外の金融商品の利回り」を比較しているホームページが見つかりません。

これは、「日本の公的年金と銀行」と「海外の金融商品」の利回りを、
日本のホームページ上で比較したら法律違反だったりするのでしょうか。

No.641

質問者からのメッセージ

2011.11.21

ご回答、有難う御座いました。 法律、為替変動リスク等、もう少し知った上で検討したいと思います。 お忙しい中、本当に有難う御座いました。

回答 4件

ベストアンサーに選ばれた回答です!

斎藤 和孝 ファイナンシャルプランナー
所属:株式会社ベリーライフコンサルタント

はじめまして。

弊社の得意分野ですので、回答させていただきます。
単純に海外の預金金利でしたら、公表されていますから比較できると思います。
ただし、為替の変動が付きまといますので、単純な数字で有利不利は判断できません。

海外投資、となるとファンドなどが多いのですが、これも過去の実績などで
収益を予想するしかない(収益が保証されているものはほとんどない)ので、
単純比較ができない、というのが現状だと思います。

また、海外ファンドは金融庁の認可商品ではありませんので、国内では販売出来る人はいません。
購入する方法をお教えすることはできますので、よろしければご相談ください。
+ 全文を見る

石井 詳文 ファイナンシャルプランナー
所属:石井ファイナンシャルプランニング
エリア: 愛知県 愛西市

有紀さん。違法ではないので比較はできますよ。ただ、金融商品取引法によって人に勧めることは出来ません。
ただ、海外の商品は為替変動リスク(通貨の変動によるもの)が伴います。よって比較が出来かねるため
ホームページで比較は比較はできないと思うのですが。
日本の公的年金と銀行は通貨は日本円ですが、海外の金融商品は円ではなく指定された通貨なため
外債なんかだと償還時に円高になったとき利回りは下がります。その逆は上がります。
だから比べられないというのが正しいのです。
お忙しい中、ご返答有難う御座います。
為替変動リスク等をしっかり学んだ上で検討したいと思います。

2011.11.14


+ 全文を見る

小川  和哉 ファイナンシャルプランナー
所属:Mクリニック
エリア: 北海道 札幌市

有紀さん、はじめまして。

海外の金融商品とはどのようなものをご検討されてるのでしょうか?
条件が全く同一ではないので単純な比較は難しいかと思いますが、預金金利程度でしたら銀行のHPで確認ができます。

海外で販売している商品なのか海外に投資している商品なのかによっても変わるかと思います。
+ 全文を見る

伊勢谷 ファイナンシャルプランナー
所属:株式会社 VLIP

有紀様

はじめまして、さいたま新都心の株式会社VLIP 井上と申します。

早速ですが、xx法xx条項に違反するとかどうか詳しいことはわかりません。

①ただ、海外の金融商品は日本とは環境を異にしますので、利回りだけを比較して
商品を判断すると大きな誤りを犯します。
従って、業者は安易に比較資料を提供してトラブルが発生することを嫌がりますし、

②また、海外のエージェントが日本国内で免許を持たないで、商品をすすめることは
違法とされています。

①②のような状況ですので敢えて比較表は作らないのではないでしょうか。

保険の世界でも、各社条件が全て同じではないの他社との比較表を作ることは違法だ
と聞いてます。

株式会社VLIP 井上昇
http://www.vlip.jp/about/index.html
+ 全文を見る