中古住宅の購入に際して
siho(愛知県)
解決済み 2011年10月29日お恥ずかしいですが、これまで研究などをして、金銭面には比較的無頓着に、浮世離れに生きてきました。浪費家ではないですが、節約家でもありません。正社員になり収入が安定したこと、子供も大きくなったことより、自宅購入を考えています。そして、第3子ができたことより家計を真剣に考えるようになりました。中古一戸建て購入にあたりローン返済に無理がないかご相談に乗ってください。
下記が詳細です。
■私 37歳 年収1650万円(私が通常勤務できれば年収はこれ以上は下がらないと思います)
月の手取り 90万円 ボーナス 夏冬各50万(手取り)
正社員
■妻、36歳 専業主婦
■長男 (8歳) 小学校3年生
次男 (3歳)幼稚園 年少
長女(0歳)
(子供はこれ以上は作りません)
■物件 土地中古住宅 4200万円(120坪)+リフォーム代金 1700万円 5900万円
■資金 頭金1200万(諸費用含)
その他貯金 1000万
■ローン 35年 フラット35s 金利2.13%
毎月158847円返済(ボーナスなし)
ちなみに現在の賃貸料は8万円で
家計簿上では毎月55万使用しています。
貯金は毎月35万程度とボーナス全額です。
子供3人とも大学にいかせて楽しく、これまで通り生活していけるでしょうか?
ご相談させてください。
宜しくお願いいたします。
No.635
質問者からのメッセージ
2011.11.13
みなさん。たくさんの御指導ありがとうございました。
回答 4件
ベストアンサーに選ばれた回答です!
shihoさんよろしく
大学に行かせられるかというところですが、新世紀先生のいうとおり想定外の事態での出費に対するリスクを頭に入れる必要あると考えます。
住宅ローンだけを考えがちになりますが、お子さんもおられるので教育資金のことも想定に入れなければいけませんね。
詳しい内容を伺わないとはっきりとはお答えできません。
まず、家族でライフデザイン(生き方)を検討して。長女の子は生まれたばかりなのでいろいろ養育資金も考えなくてはね。
大学に行かせるといっても、お子さんが行きたくないとか。逆に収入が下がることもありえます。
ファイナンシャルプランは将来おこりうるリスクをコントロールすることにあります。経済的に。
奨学金などの情報も、shihoさんのできる限り調べたうえでご相談なさると早いと思います。
今で検討するのは危険です。
老後にどうすごすのかも、掛かる金額は変わりますよ。
もし、夫婦のうちの片方が入院や死亡などで。特に世帯主がそういう状況の場合に陥ったときにいくら必要かという
ことを調べてみては?
私でよければ、相談だけなら初回はサービスいたします。
頑張ってください。大変な時期ですが、幸せな未来が来ることを願ってます。
すくすく健康に育つといいですね。
大学に行かせられるかというところですが、新世紀先生のいうとおり想定外の事態での出費に対するリスクを頭に入れる必要あると考えます。
住宅ローンだけを考えがちになりますが、お子さんもおられるので教育資金のことも想定に入れなければいけませんね。
詳しい内容を伺わないとはっきりとはお答えできません。
まず、家族でライフデザイン(生き方)を検討して。長女の子は生まれたばかりなのでいろいろ養育資金も考えなくてはね。
大学に行かせるといっても、お子さんが行きたくないとか。逆に収入が下がることもありえます。
ファイナンシャルプランは将来おこりうるリスクをコントロールすることにあります。経済的に。
奨学金などの情報も、shihoさんのできる限り調べたうえでご相談なさると早いと思います。
今で検討するのは危険です。
老後にどうすごすのかも、掛かる金額は変わりますよ。
もし、夫婦のうちの片方が入院や死亡などで。特に世帯主がそういう状況の場合に陥ったときにいくら必要かという
ことを調べてみては?
私でよければ、相談だけなら初回はサービスいたします。
頑張ってください。大変な時期ですが、幸せな未来が来ることを願ってます。
すくすく健康に育つといいですね。
御回答ありがとうございます。教育資金などを考えるとすこし、不安に思い相談させていただきました。もう一度、起こりうるリスクを想定し考えてみたいとおもいます。ありがとうございました。
2011.11.01
+ 全文を見る
見た目で言えば、「楽に買えるのでは?」と思いますが、、
あなたの職種や将来設計、健康状態や年金加入種類など。広範囲の質疑応答をしなければ正確には判断できません。
毎月の支出額が大きいのは収入が多いからと考えられますが、もし、将来収入が減少したときに即時対応出来るか、考えられるリスクに対応能力がどれほどあるか」等、逆算の必要が有ります。
現在は、かなり収入が多い方に属していると思いますが、将来、想定外の事態に対する対応能力(リスクコンサルティング)によるでしょう。
あなたの職種や将来設計、健康状態や年金加入種類など。広範囲の質疑応答をしなければ正確には判断できません。
毎月の支出額が大きいのは収入が多いからと考えられますが、もし、将来収入が減少したときに即時対応出来るか、考えられるリスクに対応能力がどれほどあるか」等、逆算の必要が有ります。
現在は、かなり収入が多い方に属していると思いますが、将来、想定外の事態に対する対応能力(リスクコンサルティング)によるでしょう。
+ 全文を見る
siho(愛知県)さん、FPオフィス武蔵野(http://fpofficem.com/)の河村です。
収入が多く羨まし限りですが、先のお二人のFPの方々のコメントもご参考にした上で
私は、下記をコメントさせて頂きます。
1.月手取りが90万で、現家賃分8万と貯金分から8万で約16万の返済ですね。
そして、35-6=29万を更に継続して、貯金ですか?
ローン期間35年ですと、単純計算完済時は72歳になります。
これを、ローン期間25年にして、更に、繰り上げ返済をお勧め致します。
仮に同条件で、25年としても月返済額は20万前後です。
2.お子様3人の大学進学もローンの返済を、計画的に早期の返済で十分見通せる
と考えます。先の方も言われている様に、
「私が通常勤務できれば年収はこれ以上は下がらない」部分が一つのリスクです
から、よろしくご検討され、幸せなこれからの人生をお勧め致します。
収入が多く羨まし限りですが、先のお二人のFPの方々のコメントもご参考にした上で
私は、下記をコメントさせて頂きます。
1.月手取りが90万で、現家賃分8万と貯金分から8万で約16万の返済ですね。
そして、35-6=29万を更に継続して、貯金ですか?
ローン期間35年ですと、単純計算完済時は72歳になります。
これを、ローン期間25年にして、更に、繰り上げ返済をお勧め致します。
仮に同条件で、25年としても月返済額は20万前後です。
2.お子様3人の大学進学もローンの返済を、計画的に早期の返済で十分見通せる
と考えます。先の方も言われている様に、
「私が通常勤務できれば年収はこれ以上は下がらない」部分が一つのリスクです
から、よろしくご検討され、幸せなこれからの人生をお勧め致します。
御回答ありがとうございます。確かに72歳までローンを払うのは困難そうですね・・、さらに、私には退職金がないので・・・、ローン期間を短く考え生活費もすこし切りつめて考えていきます。ありがとうございました。
2011.11.01
+ 全文を見る
FP知恵の木の伊藤です。
年収は比較的高いですが、37才で子供3人がまだ小さく、状況でローン35年フラット35s 金利2.13% 毎月158847円返済はんなり厳しいですよ。夫60才で下のお子さんが大学卒業です。住宅ローンと教育費が完全に重なります。住宅ローン25年でも返済できる住宅購入が現実的です。
下記ホームページをご覧になり、よろしければご活用ください。
http://www.chienoki.com/goods02.php
年収は比較的高いですが、37才で子供3人がまだ小さく、状況でローン35年フラット35s 金利2.13% 毎月158847円返済はんなり厳しいですよ。夫60才で下のお子さんが大学卒業です。住宅ローンと教育費が完全に重なります。住宅ローン25年でも返済できる住宅購入が現実的です。
下記ホームページをご覧になり、よろしければご活用ください。
http://www.chienoki.com/goods02.php
御回答ありがとうございます。素人の私の試算でも結構きびいしいのではないかと危惧しておりました。住宅購入に際しては再考の余地がありそうです。ありがとうございました。
2011.10.31
+ 全文を見る