連帯債務者が新たに住宅ローンを組むことは可能?
corosuke(静岡県)
解決済み 2011年08月13日同じような質問が見当たらなかったのでおうかがいします。
家族構成
夫36歳、勤続13年 年収500万程度
妻(私)35歳 パート(育児休業中)
子ども 二人(3歳・生後2か月)
現在は賃貸住宅に居住しており、近い将来、住宅購入ができたらと考えています。
ところが、以下のような事情があり、私たち家族が自分の家を持つことが
できるのか、不安に思っています。
平成13年に夫の実家を新築(土地も購入)しました。
その際下記のような内容で住宅ローンを組んだそうです。
借入金額:5,000万円(住宅金融公庫1,600万、信金住宅ローン3,400万)
・住宅金融公庫借入期間:H13.7~H38.6
・信金借入期間:H13.2~H34.1
義父4/5、夫1/5の割合での連帯債務です。
今までに返済の延滞はないと聞いています。
今年に入り、支払いが苦しいため毎月の支払額を今までの約25万円から
半分程度になるよう、同じ信用金庫で返済期間を延長するような手続きをしたとのこと。
支払いについては現在、義父・同居の義弟の二人で返済しているが、債務者については
変更せず(税金等の関係から?)義父と夫の連帯債務のままである。
このような状況で連帯債務者としてすでに住宅ローンを組んでいる夫が
自身の住宅購入のために住宅ローンを新たに組むことはできるのでしょうか。
(ローンの希望額としては2000~3000万円程度を考えています)
また、現状では不可能である場合、何をどのようにすれば住宅ローンを
利用できる可能性が出てくるのかお教えください。
No.573
回答 1件
はじめまして、連帯債務者に関する質問ですが難しいかもね。
連帯債務者の持分を返してしまえば解除できるのですが
それか、等価か高めの担保を預けておけばいいんです。収入が維持できれば、問題ないのですが。
まず、お子さんの教育資金を優先に考えて。それから購入する住宅の金額を決めれば良いのでは?
絶対なんてことはないので仮に駄目でも、落ち込まないようにね。
連帯債務者の持分を返してしまえば解除できるのですが
それか、等価か高めの担保を預けておけばいいんです。収入が維持できれば、問題ないのですが。
まず、お子さんの教育資金を優先に考えて。それから購入する住宅の金額を決めれば良いのでは?
絶対なんてことはないので仮に駄目でも、落ち込まないようにね。
コメントする
+ 全文を見る